ホームページ > 最新情報

最新情報

大阪春秋第170号

2018年04月01日(日)

古典籍でひもとく浪華おおさか1 『大坂遷都意見書』大久保利通自筆 1巻
大阪府立中之島図書館大阪資料・古典籍課
春秋対談 大塚ムネト VS 橋爪紳也
ビルが動き、まちの歴史を語りだす 劇団「ギンギラ太陽 ’s」がやって来た
構成 長山 公一



バーッと言って、ガッと曲がった話 浦  和男 二人の曽祖父 三井ハルコ
(俳句)春雷 山尾 玉藻 私と神農さん・道修町 亀田 和生
(短歌)風のふうた 中村 逸子 社会の課題をプラスに変える!?
大阪の障がい者福祉が、今、おもしろい!
中川  悠

















スペシャルインタビュー 松本昌親 千早赤阪村長に聞く
感激をお金にかえる 千早赤阪村の野望
聞き手 浅野 詠子
構成 長山公一
千早赤阪村の文化遺産 ─文化財担当職員が教える7つの見どころ─ 吉光 貴裕
「山の名所図会」~葛城修験の主峰、金剛山之巻~
―河内にあった修道寺・坊領千軒・多聞寺を訪ねて―
松野 准子
建水分神社 ─金剛山鎮守・楠木家氏神の古社─ 岡山 博美
だんじりと河内にわか 髙橋 幸男
千早赤阪村の建築文化財 建水分神社と赤阪小学校講堂 植松 清志
明治150年と明治前期の楠公顕彰 尾谷雅比古
地域資源考 ─地域は楠木ゆかりの史跡とどう向き合うか─ 和泉 大樹
千早索道 忘れられた物流近代化脇役「架空索道」 椋本  進
金剛山と山上の施設・四季 北浦 秀明
「大阪府民の森ちはや園地」のネイチャーウォッチング
金剛山の星空と自然を紹介する「ちはや星と自然のミュージアム」の活動
伏井 信之
千早赤阪村の教育について ─個性あふれる取り組みをご紹介─ 矢倉 龍男
下赤阪の棚田に魅せられるもの
~日本棚田百選での農業を活かした都市住民との交流をめざして~
千福 清英
世代を越える未来へのバトン 千早赤阪楠公史跡保存会の取り組み 森口 芳樹
いにしえの道よ、よみがえれ─金剛山千早赤阪倶楽部の取り組み─ 山本 正史
人と自然、人と人を結ぶ 里山体験施設「結の里」 谷  純子
大阪府内唯一の過疎地域 ?過疎脱却をめざして? 中島 大侑
地域を変える新しいチカラ 千早赤阪村地域おこし協力隊
女神の秘密~千早地区の秘密の物語~
菅原 裕己
地域を変える新しいチカラ 千早赤阪村地域おこし協力隊
日本の棚田百選「下赤阪の棚田」で出会ったご縁
上地 正幸
村で暮らそう 「なんにもない」の魅力を発信する ちはやあかさかくらすの挑戦
菅原裕己×菅原由紀代×福田洋平×田中力哉×伊藤緑×白石のりこ×千福陽子×田村あきら
graf 服部滋樹氏 × スタンダードブックストア 中川和彦氏
トークイベント in 千早赤阪村           構成 一般社団法人ちはやあかさくらす
付録解説 大楠公舊蹟案内圖(大正4年)千早赤阪村立郷土資料館蔵 吉光 貴裕
俳句(星座)
連句(奈良県連句協会)
川柳(川柳塔社)
弁天埠頭ものがたり ~女神が見つめた50年~① 降臨! 満を持して 木村貴由子
いまはなき大阪の名建築① 旧大阪貯蓄銀行北支店 酒井 一光
『永続的に栄えるために』 ~石門心学の広布を通じて 清水 正博
パリの関西人⑥ 浦田良一さん ─在仏生活40年─ 松本 茂章
おおさか詩苑⑮ 浦富海岸 近藤 久也
なにわの画伯 成瀬國晴氏に聞く24 関西の味 ─うまいもんを描く─
聞き手 橋爪 節也+古川 武志/構成 長山 公一
チンチン電車の沿線から② 「10年50億」から7年 ~堺市の阪堺線支援~ 工藤 寛之
ドクターかおるの考古学ワールド② 石屑が語るもの ─富田林市喜志遺跡出土の剥片─ 粟田  薫
楠木合戦と悪党の系譜9 大塔宮護良親王の躍動から失脚へ ─建武政権の混迷と短命の要因─ 堀内 和明
武藤治太の ふらりひょうたん 第24話 船場3社③ ダイワボウ(大和紡績) 武藤 治太
34回目の織田作之助賞 伊地知克介
第6回「泉大津市オリアム随筆(エッセイ)賞」発表
【最優秀賞】「最後の卒業式」菱川町子/【優秀賞】「一夜かぎりのパジャマ」楓まさみ/【優秀賞】「子宮と毛布」北澤木綿香
関西・芸術鑑賞日記 アートいえば交友67 松本 茂章

Written by 新風書房

Date 2018.04.01