ホームページ > 最新情報
2012年04月23日(月)
松茂良 興治(まつもら・こうじ)
2012年04月10日(火)
巻頭随想 大阪ディープサウス | 山田 政弥 | |||
春秋対談 古川 綾子VS橋爪 紳也 ワッハ上方を知っていますか? 日本で唯一の演芸資料館を訪ねて |
||||
随 筆 春 秋 |
島田陽子と岩井三窓のこと | 川添 英一 | 異文化混淆の場所。そしてその中での立ち位置。 | 片岡 博美 |
(俳句)初文楽 | 尾亀清四郎 | 近松の涙 阪口さんの文体 | 青木 茂夫 | |
(短歌)天体 | 吉村 彰子 | 鶴橋・猪飼野画集 | 小野 賢一 | |
今すぐ退会! | 神野 茂樹 | |||
* * デ ィ | プ サ ウ ス * * |
||||
通天閣の100年 鉄塔と街の歴史 | 橋爪 紳也 | |||
通天閣観光株式会社・西上雅章社長に聞く | 原田 彰子 | |||
大阪市立美術館 | 川口 玄 | |||
住友春翠と天王寺公園そして動物園 | 中川 哲男 | |||
てんのじ村に思う | 難波 利三 | |||
市設南霊園(阿倍野墓地) | 堀田 暁生 | |||
南海天王寺支線のあゆみと廃線跡めぐり | 石本 隆一 | |||
個性あふれる戦前・前後の名建築を訪ねる | 酒井 一光 | |||
大阪ディープサウスの文学模様 | 高橋 俊郎 | |||
大阪の南の玄関口「あべの」が変身中 | 福山 琢磨 | |||
付録解説 大阪全図 附神戸 | 西口 忠 | |||
短歌(短歌春秋) | ||||
川柳(川柳塔社) | ||||
武藤治太の ふらりひょうたん 第2話 大阪市立美術館 | 武藤 治太 | |||
なにわの画伯 成瀬國晴氏に聞く1 | 橋爪 節也 古川 武志 |
|||
おおさかの女124 モダンダンスに命をかける 江口須美子さん | 泉 耿子 | |||
商都再考 大阪の問屋街を歩く10 履物のまち・御蔵跡 | 髙橋 愛典 | |||
大阪現代作家数珠つなぎ28 新しもの好きだった大阪人 | 浦浜圭一郎 | |||
赤い灯青い灯から八十年 ☆道頓堀で輝いた男☆木下一郎さん10 | 吉田 利照 | |||
昭和のはじめ 大阪・阪神間の暮らし ~ある主婦の日記から~11 端午の節句・豆芝居の頃 |
石原 佳子 | |||
源氏物語や万葉集と息長川関連説について(下巻) | 梅本 雄三 三津井康純 |
|||
心に響いた関西人9 比叡山から一隅を照らす慈顔の高僧、“三力の妙”を説く | 藤井 元秀 | |||
川端康成と吹田2 | 古谷 啓伸 | |||
繪心が躍る4 「イレブン」が走っとるッ | 岩田 重義 | |||
幻の門(第2章 豪傑男) カネボウの興亡 (人生ドラマ篇) | 大林 年雄 | |||
最高に楽しかった! 都市対抗野球 鐘紡3連覇のころ | 有本 勝 | |||
関西・芸術鑑賞日記 アートいえば交友43 | 松本 茂章 | |||
文化日誌 | ||||
図書紹介 編集部に届いた本 | ||||
大阪本新刊展望5 中川なをみ作/こしだミカ画『天游―蘭学の架け橋となった男―』 |
2012年04月10日(火)
朝野 富三(あさの・とみぞう)