ホームページ > 最新情報

最新情報

カネボウの興亡

2010年07月01日(木)

目次

  • 第一章 鐘紡の大発展と武藤山治
  • 第二章 武藤社長の政界進出
  • 第三章 ポスト武藤の新経営
  • 第四章 カネボウ衰退から崩壊へ
  • 最終章 座談会―「カネボウの興亡」を読んで思う

著者紹介

武藤 治太(むとう・はるた)

昭和十二年生まれ。昭和三十五年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。同年大和紡績株式会社(現ダイワボウホールディングス(株))入社。平成四年代表取締役社長、平成十五年代表取締役会長、平成二十年相談役に就任。そのほか現在公益社団法人国民会館会長、関西経済連合会常任理事、清風会(京都国立博物館)副理事長、大阪繊維学園理事。大阪商工会議所議員。

松田 尚士(まつだ・なおひと)

昭和七年生まれ。昭和三十二年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。同年大和紡績株式会社(現ダイワボウホールディングス(株))入社。昭和六十三年同グループ大有商事株式会社取締役社長、平成十二年社団法人国民会館専務理事、現在公益社団法人国民会館理事。

Written by 新風書房

Date 2010.07.01

た行multiple随想

国家再生への子育て

2010年07月01日(木)

目次

  • 第一章 時代の流れ
  • 第二章 教育現場から見た危ない日本(学校と、学校を取り巻く環境)
  • 第三章 日本のこれからの教育
  • 第四章 国民の心の貧困からの脱出

著者紹介

竹井 繁(たけい・しげる)

昭和22年(1947)、大阪府寝屋川市生まれ。
府立枚方高校を経て、同45年3月、天理大学体育学部卒業。
同4月から、大阪府の寝屋川市立中学校に38年間勤務。
平成12年より、寝屋川市立第九中学校長、同15年より寝屋川市立第一中学校長を歴任。平成17年度北河内地区中学校校長会会長、平成19年度大阪府中学校校長会副会長。大阪府中学校体育連盟副会長。
平成19年、文部科学省教育者表彰。平成20年大阪府知事賞受賞。

Written by 新風書房

Date 2010.07.01

Posted in た行,随想

大阪春秋第139号

2010年07月01日(木)

巻頭随想 薔薇と種痘 山田 政弥
春秋対談 旭堂南左衛門・中野 順哉VS橋爪 紳也 ご当地“音楽絵巻”でまちおこし



井上千代子自刃事件雑感 西田 光男
『田上實画集』の「わたりがに」について 青木 茂夫
(俳句)夏きたる 小島 宇人








200


緒方洪庵の生涯 梅溪 昇
緒方洪庵と南方仁 漫画家 村上もとか 原田 彰子
緒方洪庵の業績 医史学の観点から 酒井 シヅ
適塾のオランダ語教育 鳥井裕美子
緒方洪庵と大坂の除痘館 古西 義麿
天然痘(痘瘡)と除痘館 関係略年表 除痘館
記念資料室
緒方洪庵とその師 大坂の蘭学者・中天游 吉田 忠
緒方洪庵と福沢諭吉 大塚 彰
緒方洪庵とその弟子 中津藩出身の蘭学者 田代基徳と藤野玄洋 川嶌 眞人
洪庵門下にこんな人が居た 宇田 正
緒方洪庵と愛妻・八重 中田 雅博
中田 佳子
緒方洪庵の里 備中足守 川田 敏幸
祝!緒方洪庵先生生誕200年 原田 彰子
付録解説 緒方洪庵ゆかりの地を訪ねる 秋山 夏虫
緒方洪庵年譜 編 集 部
短歌(ひとまろ)
川柳(川柳搭社)
大阪現代作家数珠つなぎ(21) 焼きそばサイン会 森山 東
おおさかの女(117) 緒方八重を語る 西岡まさ子さん 泉  耿子
商都再考 大阪の問屋街を歩く4 船場・寝具生地卸「和田哲」 髙橋 愛典
こころに響いた関西人3 剛直、清廉、信念を貫く 家庭思い…、“午後8時の男” 藤井 元秀
赤い灯青い灯から80年 ☆道頓堀で輝いた男☆木下彌三郎・一郎親子3 吉田 利照
“なにわ”の甘辛エッセイ3 『あまカラ』誌に緑の名店・名品“今むかし”(Ⅱ) 増田 智子
昭和のはじめ 大阪・阪神間の暮らし4 過ぎゆく夏 石原 佳子
万葉集編集者の罪人に対する作為について 梅本 雄三
三津井康純
伊勢参宮本街道を歩く4 藤尾~追分 吉井 貞俊
文化日誌
図書紹介 編集部に届いた本

Written by 新風書房

Date 2010.07.01