ホームページ > 最新情報
2008年10月01日(水)
巻頭対談 嘉名 光市VS橋爪 紳也 水都再生 都市と水辺をいかにデザインするか | ||||
随 筆 春 秋 |
淡路の人形師「由良亀」 三代とくいだおれ太郎 |
足代健二郎 | 私の「わが町」 | たなかやすこ |
秋の視界(短歌) | 中野伊智子 | 銭湯文化(風呂屋共同体)の再発見 | 宮田 茂子 | |
住之江区・あんりゅうまち | 鍵岡 昌法 | |||
新刊紹介 川添一(岳州)作品集「一を貫く」 | 山田 政弥 | |||
* * 水 の 都 お お さ か * * |
泥の河・大阪の川 “街川”の再発見 | 宇田 正 | ||
近世大坂と川船―かせば・近親仁・通路人 | 渡邊 忠司 | |||
大阪天満宮 御旅所の変遷と江戸時代の天神祭船渡御 | 近江 晴子 | |||
朝鮮通信使と水都 | 大澤 研一 | |||
落語「三十石」 京~大坂の舟旅にしばしおつきあい | 桂 まん我 | |||
巡航船の水脈をたどりて | 宇田 正 | |||
大阪の渡船 | 三木 理史 | |||
水都再生への取り組み | 福山 琢磨 | |||
淀屋と下る大河淀川 | 伊藤 博章 | |||
毛馬の閘門探訪記 「水都大阪」の守り神 | 福山 琢磨 | |||
東横堀川追想 | 三島 佑一 | |||
失われし水都の情景 | 田野 登 | |||
北尾鐐之助が見た大阪の水辺 | 川口 玄 | |||
「大大阪」の祭典 水都祭 | 古川 武志 | |||
近代大阪の観光と観光艇「水都」 | 船越 幹央 | |||
肥田晧三先生に聞く 大阪の川と水あれこれ 肥田 晧三/(聞き手)古川 武志 | ||||
付録解説 “De Stadt OSACCO”―≪大坂図≫(モンタヌス日誌)より | 橋爪 節也 | |||
短歌(短歌春秋) | ||||
川柳(川柳塔社) | ||||
おおさかの女110 長崎堂の 荒木美江子さん | 泉 耿子 | |||
大阪現代作家数珠つなぎ14 子を持って知る | 北野 勇作 | |||
豊臣秀吉の大坂城下町建設をめぐって | 中村 博司 | |||
書評 水内俊雄・加藤政洋・大城直樹著『モダン都市の系譜』 | 高橋 愛典 | |||
歌宴の情景から見た息長川(喜連川・今川)説 | 三津井康純 梅本 雄三 |
|||
大阪近代史の光と影 覇者カネボウの興亡(第10回) 突然、武藤絲治新社長が登場 | 松田 尚士 | |||
関西・芸術鑑賞日記 アートいえば交友(30) | 松本 茂章 |