ホームページ > 最新情報
2008年07月01日(火)
水知 悠之介(みっとも・ゆうのすけ)
特定非営利活動法人 なにわ堀江1500 代表理事
2008年07月01日(火)
巻頭鼎談 大阪春秋-きのう・きょう・明日- 橋爪 紳也/山田 政弥/福山 琢磨 | ||||
随 筆 春 秋 |
土塁と古城権現の夢 | 福井 康子 | 本雑感 | 西田 光男 |
大阪天満宮 盆梅展(俳句) | 石川ただし | 資料公開とインターネット | 西村美紀子 | |
命の胃と歯の話 | 青木 茂子 | 紙飛行機(短歌) | 和中 陽子 | |
図書紹介 管宗次著『京大坂の文人 続々』 | 古西 義麿 | |||
* * ミ ナ ミ * * |
私とミナミ ミナミ雑感 | 難波 利三 | ||
座談会 ミナミのグランドデザイン | (司会)古川武志 | |||
“粋なまちミナミ”をめざして | 鈴木 照世 | |||
文化力が街を動かす | 中西 俊臣 | |||
みやげものとミナミ | 福岡 武志 | |||
ミナミの観光が熱い! | 小田切 聡 | |||
ミナミ文学遊歩―道頓堀左岸から難波発22時 | 井村 身恒 | |||
大阪ミナミの動脈=鉄軌道網の四通八達 | 宇田 正 | |||
難波新地の「三角地帯」が強制疎開 | 福山 琢磨 | |||
『大阪繁昌詩』に見る幕末のミナミ | 鷲原 知良 | |||
『戎橋筋案内』を行く | 橋爪 節也 | |||
道頓堀川の橋 | 松村 博 | |||
戎橋架け替え完成記念 戎橋今昔 | 古川 武志 | |||
「大阪名物くいだおれ」閉店緊急企画 座談会 道頓堀と立体看板 田野 登/橋爪 節也/船越 幹央/古川 武志 |
||||
さよなら・くいだおれフェア「太郎の吹き出し」集 | 編 集 部 | |||
ゆらめく<ミナミ>イメージ | 田野 登 | |||
私とミナミ 「道頓堀左岸」と言った頃 | 木津川 計 | |||
付録解説 浪花茶里八景(1765年頃) | 田中 豊・藤田 実 | |||
短歌(ひとまろ) | ||||
川柳(川柳塔社) | ||||
大阪現代作家数珠つなぎ13 間取りカタログの愉しみ | 藤野 恵美 | |||
「野田御書」と「二一人討死」の伝承(後編) | 藤 三郎 | |||
図書紹介 半世紀にわたる大阪発展の成果『大阪遺跡』 | 京嶋 覚 | |||
おおさかの女109 消えた大阪女子大を語る 西山淳子さん | 泉 耿子 | |||
「大大阪」の虚像と実像『大大阪イメージ』を読む | 田野 登 | |||
大阪近代史の光と影 覇者カネボウの興亡(第9回) 厳しい国際情勢の中で津田社長を待っていた”運命” |
松田 尚士 | |||
関西・芸術鑑賞日記 アートいえば交友(29) | 松本 茂章 |