ホームページ > 最新情報
2004年05月01日(土)
巻頭対談 芦辺 拓VS橋爪 紳也 「戦後世代がみた大阪の町と人」 | ||
『大阪春秋』の再出発を祝して -堀内宏昭氏の創始動機について考える- | 作道洋太郎 | |
『大阪春秋』よ、健在なれ | 青木 茂夫 | |
随 筆 春 秋 |
大阪城雑感 | 渡辺 武 |
郷土史研究としての「松下幸之助伝」 | 足代健二郎 | |
自詠(短歌) | 米田彌太郎 | |
北京で日本語を教える | 山岸 麻耶 | |
わが母校、精華小学校 | 西田 光男 | |
新市長はわが頼もしき後輩 | 竹谷 正 | |
* * 特 集 ・ 上 町 台 地 の 魅 力 * * |
難波宮の魅力 大阪歴史博物館の楽しみ方 | 長山 雅一 |
大阪城周辺にあった軍事施設(覚書) | 船越 幹央 | |
路面電車、坂の上の街を走る | 宇田 正 | |
上町台地の崖線に沿って | 加藤 雅洋 | |
寺町文化とまちおこし | 秋田 光彦 | |
長屋街の魅力と再生 ~空堀商店街界隈における挑戦~ | 栗本 智代 | |
上町台地人・小田切 聡さん | 神野 茂樹 | |
直木三十五つれづれ(1) 「空堀」に記念館づくりすすむ | 福山 琢磨 | |
復活!良子のスケッチ散歩 -ついつい寄り道してしまう- | 高宮 良子 | |
上町台地を縦断する熊野街道 | 武藤善一郎 | |
上町台地の芭蕉俳跡(上) 野坡が終焉の地 大阪に墓碑築く | 三善 貞司 | |
付録:大正12年発行の「大阪市商工地図」について1 | 高島 伸 | |
俳句(未央) | ||
短歌(短歌春秋社) | ||
川柳(川柳塔社本社) | ||
伴林光平研究ノート 筆写集「久佐々のしずく」と伴林光平文稿等について | 鈴木 純孝 | |
研究ノート 十人両替助利と大坂両替商 -肝煎関係を中心に- | 境 淳伍 | |
大阪天満宮と新選組 -天神祭警護と天満宮在陣- | 高島 幸次 | |
意見あり! 堺の図書館の民営化を許すな! | 脇谷 邦子 | |
関西の話題(1) 伊賀忍者・芭蕉生誕360年 | 横山 高治 | |
大阪府の発掘調査から(20) 役所・役人のはじまり | 西川 寿勝 | |
関西・芸術鑑賞日記 アートいえば交友(13) | 松本 茂章 | |
おおさかの女(92) 道明寺山主大僧正 六條照瑞さん | 泉 耿子 | |
図書紹介 編集部に届いた本 | ||
文化日誌 | ||
奥付 <復刊にあたり>ほか |