ホームページ > 最新情報
2002年09月19日(木)
巻頭随想 ミュージアムと骨董 | 山田 政弥 | |||
随筆春秋 藤田富美恵・井村 身恒・山尾 玉藻・山野 良子・森 隆太・土井 荘平 | ||||
<座談会>21世紀のミュージアム | 千地 万造・吉房 康幸・村崎 善一・中井 正弘 | |||
* * 特 集 ・ ミ ュ | ジ ア ム ・ 河 内 ・ 泉 州 編 * * |
北河内のミュージアム | 中島 三佳 | 旧杉山家住宅 富田林市立埋蔵文化財センター 大谷女子大学博物館 綾南の森総合センター歴史資料室 羽曳野市文化財保護課展示室 翠鳥園遺跡公園 藤井寺市立生涯学習センター歴史展示室 津堂城山古墳ガイダンス棟 国史跡黒姫山古墳展示施設 松原市民ふるさとぴあプラザ郷土資料館 |
|
枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館 枚方市立枚方宿鍵屋資料館 淀川資料館 四条畷市立歴史民俗資料館 もりぐち歴史館 大東市立歴史民俗資料館 門真市立歴史資料館 |
||||
中河内のミュージアム | 伊ヶ崎淑彦 | |||
柏原市立歴史資料館 | ||||
大阪経済法科大学八尾市立埋蔵文化財調査センター | ギャラリー「樸菴」 日本近代史図書館「虚室」 |
辻野 博之 | ||
八尾市立歴史民俗資料館 | 泉州のミュージアム | |||
東大阪市立郷土博物館 鴻池新田会所 |
堺市立文化館 与謝野晶子文芸館 アルフォンス・ミュシャ館 |
斉藤 充夫 | ||
大阪商業大学商業史博物館 | (財)小谷城郷土館 | 小谷 寛 | ||
司馬遼太郎記念館「伊古奈」「花筐」「美術館」 | 自転車博物館サイクルセンター | 中村 博司 | ||
豆玩舎・包装資料館・新聞文化資料館 | 教科書資料館 | 中井 正弘 | ||
南河内のミュージアム | 棚橋 利光 | 大阪ガス ガス科学館 | 中田洋太郎 | |
太子町立竹内街道歴史資料館 | 大阪府立弥生文化博物館 | 石神 怡 | ||
国史跡金山古墳公園 | 池上曽根弥生学習館 | 赤塚 亨 | ||
大阪府立近つ飛鳥博物館 | 和泉市久保惣記念美術館 | 濱 理恵子 | ||
千早赤阪村郷土資料館 | きしわだ自然資料館 | 村崎 善一 | ||
河内長野市立郷土資料館 | 古代史博物館(泉南市) | 城野 博文 | ||
河内長野市立ふれあい考古館 | 大阪市内編・補 | |||
滝畑民俗資料館 | 大阪府立上方演芸資料館 | 古川 綾子 | ||
大阪狭山市立郷土資料館 | ワインミュージアム | 鈴木 照世 | ||
大阪府立狭山池博物館 | 河内・泉州の主なミュージアム一覧 | |||
難波堀江の蛙 | 安田 純生 | |||
『梅花香二王門日』に見る家質騒動 | 辻尾 榮一 | |||
秘境伝説「平家の隠れ里」(4) | 横山 高治 | |||
おおさかの芭蕉俳跡散歩(3) | 三善 貞司 | |||
契沖の軌跡をたどる(6)の11 -光圀の死と契沖の死- | 吉原 栄徳 | |||
大阪府の発掘調査から(14) 大阪府の石器文化 | 西川 寿勝 | |||
近代大阪のトポグラフィー(9) -夢の田園都市・大大阪太陽系<後編>- | 西部 均 | |||
おおさかの女(86) 社会運動家棧敷よし子さん | 泉 耿子 | |||
昔の船場道修町(その三) | 三島 佑一 | |||
駆け出しマネージャー アートいえば交友(7) | 松本 茂章 | |||
不思議の小箱 | 澤田 平 | |||
「定本藤井藍田探求」を書き終えて | 藤井 義男 | |||
鴻池新田会所の埋蔵の棟札の呪言について | 天竹 薫信 | |||
佐原真先生を偲ぶ | 西川 寿勝 | |||
動き始めた「新世界アーツパーク」 | 松本 茂章 |